2006年 12月 29日
僕のブログに遊びに来てくれたみんな、ありがとう。 来年もよろしくお願いします。 howdygoto2は沖縄の想いを持って、 明日の夜、故郷雪国に帰ります。 来年もよろしくお願いします。 今年一年、本当にありがとう。 来年に色々な願いを込めて・・・ Thanks a lot . Take care and see you next year ! Hope 2007 brings you endless possibility. Love & Pease ![]() 撮影地:新潟・上越市 OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-29 21:24
|
Comments(45)
2006年 12月 28日
沖縄のビーチで足跡を残しました。 波に洗い流されるって? でもいいのです。 だからまた足跡を残しに沖縄に行くんですから。 最後の写真がモノクロームだって? でもいいのです。 沖縄の鮮明な色を脳裏に刻んだから。 そして、それを忘れないうちに沖縄に行くんですから。 長い間沖縄の風景にお付き合い頂き、ありがとうございました。 今日のブログで、このシリーズは終わりです。 自分の沖縄に対する気持ちが伝わったでしょうか? また沖縄の魅力が伝わったでしょうか? もしそうであれば、幸いです。 これからは単発で沖縄の写真を載せるかもしれません。 次は来年3月に行くかも・・・ 沖縄にもススキはあります ![]() やっぱり青が好き(^^ゞ ![]() 足跡を残しました ![]() The End Thanks a lot . Take care and see you next year ! Hope 2007 brings you endless possibility . 撮影地:沖縄・瀬底島 那覇市 伊江島 OLYMPUS E-500+ZD35mm F3.5 OLYMPUS E-300+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-28 08:33
| 沖縄の風景
|
Comments(23)
2006年 12月 26日
海洋博公園は見所いっぱいです。 この熱帯ドリームセンターもそうです。 ここは日本一素晴らしい植物園じゃないかと思います。 古代ローマ時代風の建物の中で見る熱帯植物は、すごーく幻想的です。 まるで夢の世界に迷い込んだかのようです。 でも沖縄美ら海水族館に行く人は多いのに、 すぐそばにあるこの植物園に行く人は少ないみたいです。 沖縄美ら海水族館でジンベイザメとオキちゃん見たら、 ここにも行ってみてください。 絶対満足する場所です。 howdygoto2がお約束します。 いよいよ次回で沖縄の風景シリーズは終りです。 写真をブログにアップしながら沖縄が恋しくなり、 ちょっと切ない気持ちです。 自宅の外は雨、寒い東京です。 夜は吉祥寺でジャズのライブを聴きにいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影地:沖縄・海洋博公園の熱帯ドリームセンター OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 OLYMPUS E-500+ZD35mm F3.5 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-26 11:13
| 沖縄の風景
|
Comments(19)
2006年 12月 24日
Wishing you a wonderful Christmas with love and laughter ! ![]() 撮影地:東京・中野のLive・Bar DRAGON CAFE OLYMPUS E-300+ZD35mm F3.5 SILKYPIX3 JPEG再現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-24 11:19
2006年 12月 24日
沖縄美ら海水族館のある海洋博公園は、みどころがいっぱい! このおきなわ郷土村もそうです。 17世紀から19世紀頃の琉球王朝時代の村落が、忠実に再現されています。 そうか・・・こんな建物に住んでいたのか・・・ まるで過去にタイム・スリップして、自分がその時代にいるような錯覚になりました。 ひょっとしたら過去世において、こんな村落に住んでいたのかも・・・ 当時の生活を垣間見たようで、とっても興味深い体験でした。 いよいよ沖縄の風景もあと2回を残すことになりました。 そのあとはライブ写真を載せる予定です。 ![]() ![]() ![]() 撮影地:沖縄・海洋博公園のおきなわ郷土村 OLYMPUS E-500+ZD35mm F3.5 SILKYPIX3 RAW現像 SILKYPIX3 JPEG再現像(3枚目) ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-24 11:06
| 沖縄の風景
|
Comments(30)
2006年 12月 22日
沖縄美ら海水族館と言えば、ジンベイザメが浮かぶ程ほど、 ここのジンベイザメは人気者です。 本物を見たかったんですよ。 来てよかった♪ このジンベイザメは体長7mもあって、 巨大水槽の中を多種多様な魚たちと泳ぐ姿には、ウットリです。 それを見るための大アクリルパネルは、 高さ8.2m 幅22.5m 厚さ60cmもあるんです。 これは、ギネスに認定されています。 とにかくすごい水族館です。 ![]() 大水槽の上はこんな感じ ![]() 大水槽を外から見るとこんな感じ ![]() OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-22 10:09
| 沖縄の風景
|
Comments(61)
2006年 12月 21日
沖縄美ら海水族館と言えば、ジンベイザメが有名ですが、 オキちゃん劇場のオキちゃんのショーは面白いです。 オキちゃんは大きいです。 シャチみたいに大きいです。 オキちゃんはオキゴンドウクジラなんです。 最初見た時は、えらく大きなイルカかと思いました。 でもクジラにしては小さいです。 クジラ目/マイルカ科/ゴンドウクジラ属のオキゴンドウクジラなんです。 愛嬌たっぷりで、その大きな体の割には、 飛んだり跳ねたり(?)して、結構身軽なんです。 またオキちゃんに会いたいな~ オキちゃん、アーンして ![]() アーン ![]() 立ち背泳ぎが得意です ![]() ジャンプも得意です ![]() 泳いだ後はお腹がすくんです ![]() 撮影地:沖縄・海洋博公園の沖縄美ら海水族館 OLYMPUS E-300+ZD40-150mm F3.5-4.5 SILKYPIX3 JPEG再現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-21 09:39
| 沖縄の風景
|
Comments(32)
2006年 12月 19日
沖縄には、たくさんの城(ぐすく)があります。 そのほとんどは城壁だけしか残っていませんが、 当時の繁栄した姿を偲ぶことができます。 この今帰仁城跡(なきじん)も、2002年にユネスコ文化遺産に指定されました。 琉球王朝が統一される以前の、13世紀に造られたとものと言われています。 今帰仁城という名前が、何だか心惹かれます。 廃墟という言葉が当てはまる場所ですが、ここも何故か懐かしく感じる場所です。 ここで飲んだ砂糖キビのジュース、美味しかったな~ すぐ近くは青い海、海からの風が気持ちいい ![]() 石造りの強固緒な城壁 ![]() 繁栄の後の廃墟が物悲しい ![]() 沖縄っぽい花が印象的でした ![]() 自分で作る砂糖キビジュースは格別です ![]() 入院していたZD14-45mm F3.5-5.6が、今日無事退院しました。 治療費は8600円、思ったより安くてホッとしました。 梅レンズは、修理代も安い(笑) 撮影地:沖縄・今帰仁城跡 OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-19 23:57
| 沖縄の風景
|
Comments(44)
2006年 12月 17日
伊江島のシンボル、城山(ぐすくやま)に登ってみました。 小さくて平坦な島にポツンと飛び出た山は、 島のどこからも見ることができます。 急な階段を登ってたどり着く頂上はデコボコ斜面。 まるで崖の上にいるみたいで、高所恐怖症の僕は腰が引けました。 はっきり言って恐いです(^_^;) でもそこから眺めた風景は、美しくそして平和そのものでした。 12月13日のブログの1枚目の写真は、この山頂から撮りました。 この小さなトンネルの先が登山道です ![]() ドーンと城山が見える ![]() 登山道は階段です ![]() 下を見ると恐い恐い ![]() 撮影地:沖縄・伊江島の城山 OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-17 08:39
| 沖縄の風景
|
Comments(44)
2006年 12月 15日
過去に辛い歴史のある伊江島ですが、 この島は、とっても気持ちのいい島です。 まるで癒しオーラが充満しているみたい。 カメラ持って、この島を歩いて探索しました。 気ままに楽しく撮った写真です。 白い屋根が印象的でした ![]() 大きな浮きなのかな・・・ ![]() 風力発電です ![]() 廃墟かな・・・ ![]() 畑で見つけた光と影 ![]() 伊江港で見つけた光りと影 ![]() 撮影地:沖縄・伊江島 OLYMPUS E-500+ZD14-45mm F3.5-5.6 SILKYPIX3 RAW現像 ■
[PR]
▲
by howdygoto2
| 2006-12-15 09:51
| 沖縄の風景
|
Comments(32)
|
アバウト
![]() オリンパスのOM-DとE-3とE-300とE-500で、南の島や東京と故郷の風景やライブの写真を撮っています。理屈や技術論だけじゃなくて、心に映ったシーンを撮りたいと思っています。 by howdygoto2 カレンダー
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() 【エキサイト以外の写真ブログ】 marble*marble 旅と写真と星が好き&PHOTO-YARD Mind Stream a comfortable life 関西ライブ撮りまくりBLOG 写真とパピヨン大好き2 都会の安らぎ イタリア料理 パスタ イタリア料理レシピ ファレノプシ 流木と遊び、写真と遊ぶ please create your imagination 日常グラフィカ Love*4to funnyday2008 ステッカー屋さんの営業日報 Such an ordinary sene ELLIPTICUS photography 徒然歳時記 233写真部 館の王子 Eccentric Photo around Yu-のひとり暮らし♪もうすぐシエスタ ~写真&エッセイ~うつるもの紡ぐ MINSTREL LYRIC radia~ for your eys only 18%Gray DPな日々 ドカ乗り梟クロニクル JILLE 【音楽・芸能関係】 サルパラダイス 麻衣夢 屋良文雄 西仲美咲 和丸 藤野美由紀 丸山繁雄 MELODY COMPANY 寓話 ライブハウスBogaloo 劇団あぁルナティックシアター お鶴 Sara Rector ギャラリー世田谷233 笑顔の画家RIE fuzzy 【知り合いのサイト】 space turbo Gallery Tokyo ギャラリー GARAGE・B ギャラリー 無寸草とづづ まだん陶房 写真家 塗師岡弘次 書家 鈴木啓義氏 落語家 春風亭 柳好 金繕師 平澤白水 ウブド極楽生活 アンティーク着物屋さん 着縁 アボカド屋masosh!cafe The Adventures of Gypsy Chic スタジャンドットコム 輸入代行 タカツアー アメリカン雑貨 BLOX DRAGON GATE シェアな暮らしを上手に着こなす 日刊 株投資マガジン お気に入りブログ
デジカメって最高! by... 海辺でふらふら tricky_tricky happy *riko*... 非天然色東京画 とかのしゃしん 風まかせ、カメラまかせ 【匠のデジタル工房・玄人専科】 犬連れへんろ*二人と一匹... 関西ウォーカー自遊人 T... 趣味の写真 ~オリンパス... 巣鴨長日~Sugamo ... ON ANY SUNDA... 道売りchacha展日記 タッチの 楽写空間 The one of m... Adze's Photo... 必撮!勤め人 スポック艦長のPhoto... Bonjour! 二眼レフ フォト*ライフ Y's Factory Le thé et le... Happyあざらしblo... わがママのおでかけフォト日記 A Lake Mirror 北海道の四季を届けるak... Wind Tribe S... ひとり歩き photog... 札幌の空の下で徒然記まま... 夏の道 すずちゃんのカメラ!かめ... UNABLOG Marine shop ... Magnum Yoda ... 油絵画家、永月水人のAr... 自然とのふれあい travelster everything b... 無言歌 ... 生活の柄 aimaidays-3 Precious*恋するカメラ オバサンが行く ヒマラヤ... WINDSONG GRA... blue blue *情熱大陸*ブラジルの写... Minstrel☆San... 気まぐれ徒然日記 So Heavy エクランの撮影日記 【東京ゴリラ】 SHOU-YARD Photo is my ... Mi Piace Azz... Horizontal P... The Border o... ☆★☆ L*B Flic... +deja+ FOTO CYCHEDE... MU PHOTO Let's Enjoy ... CABYblog, Brightness Life Is Not ... kaze photo ooxo_web [α ... Sumire PHOTO WAVE world wide p... My memory an... SILKYPIX BLOG 写真の温度~ G-SHOT LIFE kawaya カメラマンイザワの拝啓... ・*:..。o夢現・*:... Aya's World ... S H O P H O T O *PONCHIKUISM* Sippo☆のネイチャー... BAN photo diary dozumentary Brightness i... カメラ日記 CANOPUS Moonlight Fo... **photo cafe** photographer 7. The collecti... Keichi’s photo シンシアのしおり Kokix のライブのフ... le* bouquet ~風紋~徒然歳時記 fiat lux pho... 記憶と記録の世界 Pixel Canvas My Dear Life... KOMAZAWA-SAN... VOSTOK PHOTO... amaneiro My Dear Life... カフェ マレット 写真とパピオン大好き3 身近な自然探訪 最新のトラックバック
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ライフログ
検索
タグ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||